発信情報

infomation

晴耕雨読舎チャンネル

私たちの使命

mission

NPO法人たかつきのMission(使命)は、現代社会の中での人と自然の関係を見直し、人と自然が共生する新しいライフスタイルを創造・提案していくことです。
健常者、障害者、高齢者、子どもを問わず、すべての人たちが集い、人と自然、人と人とのふれあいの中でお互いを認め合い、助け合い、癒し、癒され生きがいを見つける。様々な自然の中での事業活動を通して、そんな地域のコミュニティーの拠点を提供して行きたいと考えています。

NPO法人たかつき
代表理事 石神洋一

経営理念

philosophy

全従業員の物心両面の幸福を実現する

人と自然が生きる力を応援し、人・心・生命を大切にする

〇法人運営においては、事業に携わる「人」がもっとも大切です。人として大切な「心の豊かさ」と生活していく上で大切な「経済の豊かさ」の両面から従業員の幸福の実現を追求します。

〇人も自然も、自ら進化発展する力を内側に持っています。自然の力を借りながら、かかわる人の「生きる力」を最大限に引き出し、伸ばしていくのが私たちの仕事です。同時に自然の植物や生き物の生きる力も支えていきます。また、福祉や自然、人の成長に携わる者として、人・心・生命を大切に扱っていきます

事業内容

contents

高齢者福祉事業

デイサービスセンター
晴耕雨読舎

「畑のある」デイサービス。
高槻市原の自然に囲まれた環境の中で、利用者さんが豊かな人生を送るお手伝いをします。通所介護施設として質の高い介護サービスを提供します。また園芸療法に取り組んでおり農園芸や大工仕事、室内での創作活動など「生きがい」に焦点を当てたサービスを提供します。

街かどデイハウス
晴耕雨読舎

阿武山のふもとの自然に囲まれた場所で行う介護予防のための通所サービス。農園芸、体操を中心に自由な雰囲気の中でやりがいをもって生き生きと自分らしさを発揮できる場所です。

Roles −ロールズ−
晴耕雨読舎南平台

「役割(role)のある」デイサービス
高槻市南平台の住宅街にあるデイサービス。
通所介護施設として質の高い介護サービスを提供します。デイサービスの時間や毎日の生活が、おひとりおひとりにとって豊かになるようにお手伝いをします。広い庭を使って園芸療法にも取り組んでいます。

高齢者福祉事業

デイサービスセンター
晴耕雨読舎

「畑のある」デイサービス。
高槻市原の自然に囲まれた環境の中で、利用者さんが豊かな人生を送るお手伝いをします。通所介護施設として質の高い介護サービスを提供します。また園芸療法に取り組んでおり農園芸や大工仕事、室内での創作活動など「生きがい」に焦点を当てたサービスを提供します。

街かどデイハウス
晴耕雨読舎

阿武山のふもとの自然に囲まれた場所で行う介護予防のための通所サービス。農園芸、体操を中心に自由な雰囲気の中でやりがいをもって生き生きと自分らしさを発揮できる場所です。

Roles −ロールズ−
晴耕雨読舎南平台

「役割(role)のある」デイサービス
高槻市南平台の住宅街にあるデイサービス。
通所介護施設として質の高い介護サービスを提供します。デイサービスの時間や毎日の生活が、おひとりおひとりにとって豊かになるようにお手伝いをします。広い庭を使って園芸療法にも取り組んでいます。

自然体験活動

2001年から続けている活動。2歳児親子のプログラム「さんぽキッズ」と幼稚園年長からのプログラム「たかつき子ども自然体験学校」があります。
活動を通して伝えてきたことは、自然を恐れず侮らず、自然の中で自由に遊べる子どもになってほしいということです。

園芸療法・園芸福祉

NPO法人たかつきの高齢者福祉や自然体験活動の現場で実践している園芸療法・園芸福祉を世の中に普及していく活動です。大学や専門学校での専門家による講義を行うだけでなく、日本園芸福祉普及協会や日本園芸療法学会などの団体と連携して一般向けの講演や講座も開催しています。講師依頼も受け付けております。

求人

recruit

「NPO法人たかつき」では、一緒に一所懸命働いてくれる仲間を募集しております。

詳しくは募集ページから。ご質問等はWEBサイト下部のフォームよりお問い合わせください。

メディア掲載

publication

NHKテレビテキスト きょうの健康
2014年2月号

以前にも掲載いただいた、グラフィック工芸家 井上由季子さんの「心をつなぐ切り紙」のコーナーで2 ページ紹介していただきました。

会員制 隔月刊誌 通所介護&リハ

トップの「誌上施設見学」のコーナーで、5 ページにわたって紹介されました。
会員制の専門誌でなかなか買えませんが、機会がありましたら、ぜひお手にとってご覧ください。

2013年 冬号

 

 



長年載せてもらいたいなぁと思ってきた雑誌「やさい畑」に、ついにデイサービスのことを取り上げていただきました。
4ページにわたってカラーで、写真いっぱいで掲載されています。
デイサービスの内容と雰囲気がよく伝わる内容になりました。

12月5日発売の雑誌「うかたま」で晴耕雨読舎が取り上げられました。

 





「うかたま」は食と生活をテーマにした雑誌で、その中でおやつの特集があり、晴耕雨読舎の手作りおやつを1ページを使って紹介してもらいました。

晴耕雨読舎のことが全国に紹介されたことで、利用者さんも非常に喜んでくださいました。

「月刊デイ7月号」に園芸療法を行っている「特色あるデイ」としてデイサービスセンター晴耕雨読舎が紹介されました。

 





4年ほど前に街かどデイハウスも同じ雑誌で紹介されているので、今回で二度目です。私たちの考え方や、やっていることを4ページにわたって記事にしていただきました。
ぜひ手にとって見てみてください。

「社協の新聞で紹介されました」
1月10日発行の、高槻市社会福祉協議会の新聞「福祉たかつき(第99号)」でデイサービスセンター晴耕雨読舎が紹介されました。


7面右上に写真つきで載せていただきました。


2面中央左側の記事「ボランティアサロン」のところにも、少し紹介していただいています。
高槻市民の方、ぜひご覧になってくださいませ。

NHKテレビテキスト
きょうの健康 2014年2月号

以前にも掲載いただいた、グラフィック工芸家 井上由季子さんの「心をつなぐ切り紙」のコーナーで2 ページ紹介していただきました。

会員制 隔月刊誌
通所介護&リハ

トップの「誌上施設見学」のコーナーで、5 ページにわたって紹介されました。
会員制の専門誌でなかなか買えませんが、機会がありましたら、ぜひお手にとってご覧ください。

雑誌
「やさい畑」2013年冬号

長年載せてもらいたいなぁと思ってきた雑誌「やさい畑」に、ついにデイサービスのことを取り上げていただきました。
4ページにわたってカラーで、写真いっぱいで掲載されています。
デイサービスの内容と雰囲気がよく伝わる内容になりました。

雑誌「うかたま」

12月5日発売の雑誌「うかたま」で晴耕雨読舎が取り上げられました。
「うかたま」は食と生活をテーマにした雑誌で、その中でおやつの特集があり、晴耕雨読舎の手作りおやつを1ページを使って紹介してもらいました。

晴耕雨読舎のことが全国に紹介されたことで、利用者さんも非常に喜んでくださいました。

月刊デイ7月号

「月刊デイ7月号」に園芸療法を行っている「特色あるデイ」としてデイサービスセンター晴耕雨読舎が紹介されました。

4年ほど前に街かどデイハウスも同じ雑誌で紹介されているので、今回で二度目です。私たちの考え方や、やっていることを4ページにわたって記事にしていただきました。
ぜひ手にとって見てみてください。

福祉たかつき(第99号)

「社協の新聞で紹介されました」
1月10日発行の、高槻市社会福祉協議会の新聞「福祉たかつき(第99号)」でデイサービスセンター晴耕雨読舎が紹介されました。
7面右上に写真つきで載せていただきました。

2面中央左側の記事「ボランティアサロン」のところにも、少し紹介していただいています。
高槻市民の方、ぜひご覧になってくださいませ。

書籍紹介

writings

【書籍名】
農業および園芸 第88巻・第1号 新年特大号「福祉農業特集」

【発行年月】
平成25年1月1日発行 222ページ

【発行者】
株式会社養賢堂

福祉農業特集 第二部「園芸療法および各種施設の人々の交流」の中で「行きたい(生きたい)デイサービスを目指して」というタイトルで執筆。デイサービスセンター晴耕雨読舎での取り組みを12ページにわたって紹介しています。

【書籍名】
人間・植物関係学会雑誌

【発行年月】
平成24年9月30日発行
A4版製 40ページ

【発行者】
人間・植物関係学会

平成24年6月「人間・植物関係学会2012年度大会」における講演「里山を活用した子ども自然体験」についてレビューを執筆。5-7ページに掲載。

【書籍名】
福祉のための「農園芸活動」
~無理せずできる実践マニュアル~

【発行年月】
平成19年3月15日発行
著者:石神洋一・豊原憲子・宮上佳江
B5版製 192ページ

【発行者】
農山漁村文化協会

福祉、園芸療法、農業の専門化が協働で執筆。福祉の現場において、いかに無理なく楽しく継続的な園芸活動をしていくかのノウハウをまとめた本です。植物の育て方からプログラムの運営方法まで具体的に、簡潔に示されています。

【書籍名】
「日本における園芸療法の実際」

【発行年月】
(平成14年11月10日発行 230ページ)

【発行者】
グリーン情報

タイトル通り、日本における園芸療法の取り組みについて、たくさんの事例を集めた本。街かどデイハウス晴耕雨読舎の取り組みが先進事例報告のひとつとして紹介されている(107~111ページ)

【書籍名】
「園芸福祉をはじめる」

【発行年月】
(平成16年6月発行 監修:進士五十八日本園芸福祉普及協会理事長 編者:日本園芸福祉普及協会 233ページ)

【発行者】
創森社

日本全国の園芸福祉の事例を集めた実践事例集。街かどデイハウス晴耕雨読舎が最新事例として紹介されている。(111~116ページ)

【書籍名】
「実践!園芸福祉」

【発行年月】
平成17年9月発行(冊子)

【発行者】
NPO法人たかつき

NPO法人たかつきの独自発行。街かどデイハウス晴耕雨読舎の歴史から方針、プログラムの組み立て方まで、晴耕雨読舎の全てをスタッフ全員で書きました。

【書籍名】
「親と子の週末48時間」

【発行年月】
平成13年12月1日発行 BE-PAL BOOKS 編・著 九里徳泰とビーパル自然体験教育研究班

【発行者】
小学館

学校の週休2日制導入に伴って作られた、自然の中での週末の過ごし方を提案した本。P28-29「老人ホームを訪ねよう」とP102-103「ギンナンのにおいがしたら」の2つのプログラムを執筆。

【書籍名】
「月刊デイ」

【発行年月】
(平成16年5月号 編集・発行 Q.O.Lサービス 月刊誌)

デイサービスやその他福祉施設を対象とした月刊誌の中で、1年間の園芸療法特集を組んでおり、その5番目として紹介された。カラー5ページで写真をふんだんに使い、非常にわかりやすい記事になっている。

【発行者】
Q.O.Lサービス

農業および園芸

【書籍名】
農業および園芸 第88巻・第1号 新年特大号「福祉農業特集」

【発行年月】
平成25年1月1日発行
222ページ

【発行者】
株式会社養賢堂

福祉農業特集 第二部「園芸療法および各種施設の人々の交流」の中で「行きたい(生きたい)デイサービスを目指して」というタイトルで執筆。デイサービスセンター晴耕雨読舎での取り組みを12ページにわたって紹介しています。

人間・植物関係学会雑誌

【書籍名】
人間・植物関係学会雑誌

【発行年月】
平成24年9月30日発行
A4版製 40ページ

【発行者】
人間・植物関係学会

平成24年6月「人間・植物関係学会2012年度大会」における講演「里山を活用した子ども自然体験」についてレビューを執筆。5-7ページに掲載。

福祉のための「農園芸活動」

【書籍名】
福祉のための「農園芸活動」
~無理せずできる実践マニュアル~

【発行年月】
平成19年3月15日発行
著者:石神洋一・豊原憲子・宮上佳江
B5版製 192ページ

【発行者】
農山漁村文化協会

福祉、園芸療法、農業の専門化が協働で執筆。福祉の現場において、いかに無理なく楽しく継続的な園芸活動をしていくかのノウハウをまとめた本です。植物の育て方からプログラムの運営方法まで具体的に、簡潔に示されています。

日本における園芸療法の実際

【書籍名】
「日本における園芸療法の実際」

【発行年月】
(平成14年11月10日発行 230ページ)

【発行者】
グリーン情報

タイトル通り、日本における園芸療法の取り組みについて、たくさんの事例を集めた本。街かどデイハウス晴耕雨読舎の取り組みが先進事例報告のひとつとして紹介されている(107~111ページ)

園芸福祉をはじめる

【書籍名】
「園芸福祉をはじめる」

【発行年月】
(平成16年6月発行 監修:進士五十八日本園芸福祉普及協会理事長 編者:日本園芸福祉普及協会 233ページ)

【発行者】
創森社

日本全国の園芸福祉の事例を集めた実践事例集。街かどデイハウス晴耕雨読舎が最新事例として紹介されている。(111~116ページ)

実践!園芸福祉

【書籍名】
「実践!園芸福祉」

【発行年月】
平成17年9月発行(冊子)

【発行者】
NPO法人たかつき

NPO法人たかつきの独自発行。街かどデイハウス晴耕雨読舎の歴史から方針、プログラムの組み立て方まで、晴耕雨読舎の全てをスタッフ全員で書きました。

親と子の週末48時間

【書籍名】
「親と子の週末48時間」

【発行年月】
平成13年12月1日発行 BE-PAL BOOKS 編・著 九里徳泰とビーパル自然体験教育研究班

【発行者】
小学館

学校の週休2日制導入に伴って作られた、自然の中での週末の過ごし方を提案した本。P28-29「老人ホームを訪ねよう」とP102-103「ギンナンのにおいがしたら」の2つのプログラムを執筆。

月刊デイ

【書籍名】
「月刊デイ」

【発行年月】
(平成16年5月号 編集・発行 Q.O.Lサービス 月刊誌)

【発行者】
Q.O.Lサービス

デイサービスやその他福祉施設を対象とした月刊誌の中で、1年間の園芸療法特集を組んでおり、その5番目として紹介された。カラー5ページで写真をふんだんに使い、非常にわかりやすい記事になっている。